ちょっとぶろぐ

日常のちょっとしたことをつらつらとマイペースで書いています


nasneを買ってテレビを捨てて半年。使用感とともに紹介してみる。

SPONSORED LINK

f:id:su108006:20160225145530j:plain

録画用レコーダーの卒業。

みなさん、こんにちは。

としさん(@su108006)です。

まだレコーダー使ってますか?

一人暮らしや家でテレビの番組争いをしている人におすすめ!

ネットワークハードディスクのnasneのいいところわるいところを独断と偏見で紹介します。

nasneとは

“ナスネ”は大容量の内蔵ハードディスクを搭載したネットワークレコーダー&メディアストレージ。 PS4™、PS3®やPS Vitaはもちろんのこと、Android™やiPhoneなどのスマートフォンタブレットやPCなど、様々な機器とネットワークでつないで、テレビ番組や、写真、動画、音楽などのコンテンツを、ライフスタイルにあわせて楽しむことができます http://www.jp.playstation.com/nasne/

昨年の夏にnasneを導入して、テレビとレコーダーは友人に譲りました

一人暮らしならテレビやレコーダーなんて不要です。

テレビを見る時間があったら自己投資に使いましょう。

どうしても見たい番組はそれだけをピンポイントで見るべきです。

これをしてからテレビを見る時間を減らしつつも、見たい番組は逃さずチェックできています。

メリット

いつでもどこでも録画・視聴

外出先で急に録画したい番組が見つかってもスマホさえあれば その場で録画

よくあるのが、今日の金曜ロードショーってジブリシリーズかぁ! 録画するの忘れた!でも見たい!って時ですね。

あとは旅行中でも柔軟に録画予約対応できるのは素晴らしいです。

増設すれば最大3TB

本体自体は1TBですが、2TBの外付けHDDを追加することで最大3TBの安心の録画容量を確保できます。

NAS(ネットワークHDD)としても機能

NAS(ネットワークHDD)はネットワーク、つまりLANに接続します。

そのため、1対多の接続が可能となり、複数のパソコンから同時に接続することができます。

つまり同一のネットワーク環境(Wi-Fi等)であれば外部機器を接続しなくてもHDDにアクセスできるのです。

要は物理的に接続されていない外付けHDDみたいなものです。

地味に便利!

デメリット

画質がやや粗い

タブレットやPC程度の画面であれば画質に拘らなければ全く問題ないかと。

ただ、キレイな映像に拘る人には不向きかもしれません。

容量は3TBが限界

容量的には十分(僕の場合は半年分の番組ならすべて消さなくても空きができるくらいです)

ですが、さらに欲しい人にとっては物足りないかもしれません。

そんな時は費用はかさみますがNasneをもう一台購入することで解決できます。

これがNasneのすごいところ!

複数のデバイスの録画番組を共有できるのです。

この方法であれば数TBの容量確保は容易です。

どうしても容量がほしい方はありかもしれません。

でも、大分マニアックですね。

再生デバイスが別途必要

Nasneはあくまで録画媒体であり、再生機能はありません。

再生デバイスとしてプレステ、PC、スマホタブレットなど自分の好きなデバイスを準備しましょう。

僕のおすすめはiPadです!

風呂でジップロックに入れて快適に見てます。

長風呂になるのが少し難点。

回線に左右される

利用しているネット回線によっては読み込みや再生開始時にわずかなラグがあります。

個人的には慣れてしまえば特に気にはなりません。

ケーブルテレビは予約・視聴できない

個人的には残念でした。

これが可能であればもれなく廃人になっていたでしょう。。。

逆になくてよかったと喜ぶべきかもしれませんね。。。

さいごに

最初はテレビが無くなって困るかと思いましたがそんなことはないです。

むしろみなくていい番組を見ずにすむようになり、時間を作れました。

また、通勤中や入浴中に番組を視聴すればリラックスしつつ時間も節約できます。

レコーダーやテレビより安いしね!

複数人で見るには心もとないですが、一人暮らしの人はぜひ!

買いかどうかでいったら間違いなく買いです!!!